南部町 医療健康センター

医療保健施設
Data

南部町 医療健康センター

医療保健施設
包括ケアシステムの拠点として省エネ、再エネを導入したオール電化のセンター

2008年に策定した「南部町総合振興計画」に掲げられた「医療健康センター」の構想のもと、保健・医療・福祉が連携する「包括ケアシステム」の実現を目指した施設となるよう計画されました。

病床数66床、診察科目11科目の病院として利用者に配慮した計画はもちろん、外来診察エリアを中央部に配し、回廊動線の周囲に各機能を分散させ、病棟と医局は2階に配したコンパクトな計画とし、一般病棟と療養病棟はそれぞれ南北軸に配置するなど、動線計画に配慮しました。

また、近隣と調和する親しまれる施設を目指して低層とすることで圧迫感を抑え、外断熱の採用や、屋上に蓄電池を備えた太陽光発電設備を配置するなど、省エネにも配慮した計画としています。

業務

設計、監理

用途

保健施設、医療、庁舎、医療センター(66床)、健康センター

設計概要

発注者:青森県南部町
構造規模:鉄筋コンクリート造/地上2階
延床面積:7,056m² [医療センター]4,909m² [健康センター]2,147m²
所在地:青森県三戸郡南部町大字下名久井字白山87-1
2014年3月竣工

Contactお問い合わせ

類似案件、
相談をお寄せください

類似案件のプロポーザルや受託先を探していましたら、
お問い合わせページよりご連絡ください。